![]() |
![]() ![]() |
‣法人化・会社設立の安い印鑑ならハンコヤドットコムがおすすめ!!
ユニクロ(UNIQLO)の会社名
社名 | 株式会社ユニクロ / UNIQLO CO., LTD. |
設立 |
1974年9月2日 (株式会社ユニクロの前身であるサンロード株式会社の設立日) |
所在地 |
本社(Head Office) 〒754-0894 山口県山口市佐山717番地1 717-1, Sayama, Yamaguchi City, Yamaguchi 754-0894, Japan 東京本部(Tokyo Office) MAP 〒107-6231 東京都港区赤坂9丁目7番1号 ミッドタウン・タワー Midtown Tower, 7-1, Akasaka 9-chome, Minato-ku, Tokyo 107-6231, Japan |
事業内容 |
商品企画・生産・物流・販売までの自社一貫コントロールにより、高品質・低価格のカジュアルブランド 「ユニクロ」を提供する製造小売業(SPA) |
売上高 | 6,151億円(2010年8月期) |
店舗数 | 843店 (2011年8月31日現在) ※直営店:822店 ※フランチャイズ店:21店 |
代表者 | 柳井 正(やない ただし) |
株式会社ユニクロ(英:UNIQLO CO., LTD)は、「UNIQLO(ユニクロ)」の店・ブランド名で、実用(カジュアル)衣料品の生産販売を一括して展開する日本の会社である。登記上の本店を山口県山口市佐山に、実質的本社となる東京本部を東京都港区赤坂(ミッドタウン・タワー)に置いている。ファーストリテイリングの完全子会社。
ユニクロの名前の由来

1984年、ユニーク・クロージング・ウエアハウス(UNIQUE CLOTHING WAREHOUSE)を開始。後にユニクロへ改称
ユニクロについて1984年、山口県宇部市で「メンズショップOS」の名称で男性向け衣料品を取り扱っていた小郡商事が、広島市中区袋町にユニセックスカジュアル衣料品店「ユニーク・クロージング・ウエアハウス(UNIQUE CLOTHING WAREHOUSE)」を開いたのが始まり。※メンズショップOSは1992年4月までに全店閉店、あるいはユニクロに改装している。
ユニクロ(UNIQLO)の名前はユニーク・クロージング・ウエアハウス(UNIQUE CLOTHING WAREHOUSE)から由来している。1991年、社名をファーストリテイリングに変更。
ユニクロは「Unique Clothing Warehouse(ユニーク・クロージング・ウエアハウス)」(ユニークな服の倉庫)の略です。
1984年(昭和59年)6月に広島市で第1号がオープンしたときは「UNIQLO」ではなく、「Q」が「C」になっている「UNICLO」でした。
1988年(昭和63年)、香港で合弁会社を設立しようとする際「C」を「Q」に間違えて登記してしまったのですがその字体を見た「柳井正・ファーストリテイリング社長(現ユニクロ会長兼社長)」が、「CよりQの方がかっこいい」と、気にいったそうです。
これを機に、店名の表記は「UNIQLO」に統一されたのでした。
![]() ![]() |
|
‣法人化・会社設立の安い印鑑ならハンコヤドットコムがおすすめ!!
かっこいい会社名と社名の由来「かっこブー」
![]() |