![]() |
![]() ![]() |
‣法人化・会社設立の安い印鑑ならハンコヤドットコムがおすすめ!!

個人と同じような形で、法人にも印鑑証明が存在します。
印鑑証明の作成・資格・発行・再発行・オンラインなどの方法を掲載しておきます。
法人の印鑑登録資格について
株式会社…代表取締役/取締役等
合資会社・合名会社…代表者
宗教法人、学校法人、財団法人、社団法人、医療法人…理事/代表理事/代表役員
※法人と代表者個人としての印鑑登録は通常、別々に登録を行います。なぜなら、代表が変更になったりする際にその都度、法人と登録変更をしなくてはならないからです。
印鑑証明が登録できる印鑑
大きさについては,辺の長さが1センチメートルの正方形に収まるもの, 又は,辺の長さが3センチメートルの正方形に収まらないものであって はならないとされています(商業登記規則第9条第3項)
登録申請を行う機関
下記のように定められていますが、法務局で基本的に行います。
※再発行も法務局になります。
営業所の所在地(会社の本店)を管轄する法務局若しくは地方法務局若し くはこれらの支局又はこれらの出張所が管轄登記所としてつかさどるもの とされています(商業登記法第1条の3)
法人印鑑証明オンライン
印鑑証明書は,オンラインによる交付請求(以下「オンライン請求」といいます。)をすることができます。
オンライン請求をする場合の手続等については,以下のとおりですが,利用環境や申請用総合ソフトの操作手順等について確認される場合には,登記・供託オンライン申請システムのホームページを参照してください。
☆登記・供託オンライン申請システムのホームページ
「株式会社設立」「合同会社(LLC)設立」も合わせてご確認ください。「安い法人印鑑作成の方法」も確認してください。
![]() ![]() |
|
‣法人化・会社設立の安い印鑑ならハンコヤドットコムがおすすめ!!
かっこいい会社名と社名の由来「かっこブー」
![]() |
コメントをお書きください