![]() |
![]() ![]() |
‣法人化・会社設立の安い印鑑ならハンコヤドットコムがおすすめ!!
法人化のメリットデメリット
個人事業主と法人のメリットデメリットを比較した表になります。総合的に法人成りされる方は、「取引先の関係」であったりやはり、「しっかりと株式会社にしたい」という希望があるのが多数ですが、メリット・デメリットをしっかりと理解しておいた方が良いでしょう。
個人事業主 | 法人 | |
設立手続き | 届出だけで事業を開始できる |
設立費用と手間がかかる |
信用力 |
相対的に低い |
相対的に高い |
資金調達 |
比較的厳しい |
比較的しやすい |
責任範囲 |
無限責任 |
有限責任 |
節税対策 |
難しい |
対策しやすい |
会計処理 |
比較的簡単 |
厳密性が要求される |
給料 | 従業員に可能 |
役員報酬給料ともに可能 ただし、株式会社の代表取締役は、役員報酬のみ。 合資会社の業務執行社員は役員報酬のみ。 |
交際費 | 事業のためのものは経費となる |
年間600万円までは、9割損金算入。 600万円以上は損金にならない |
減価償却費 | 強制償却 | 任意償却 |
繰越欠損金 |
3年間 青色の場合。白色申告の場合なし |
7年間 青色申告 |
所得税・法人税 | 5~40% | 18~30% |
![]() ![]() |
|
‣法人化・会社設立の安い印鑑ならハンコヤドットコムがおすすめ!!
かっこいい会社名と社名の由来「かっこブー」
![]() |