![]() |
![]() ![]() |
‣法人化・会社設立の安い印鑑ならハンコヤドットコムがおすすめ!!
株式会社設立の流れ
STEP1 会社設立事項の決定
商号、本店所在地、目的、資本金額、営業年度等の決定
まずは会社の骨格を決めましょう!商号はローマ字表記でも大丈夫です。
本店の所在地とは「本社」を置く登記上の住所です。事業を行うのは別の場所でも問題ありません。
尚、新会社法が施行された平成18年5月以降、類似商号の規制は撤廃され、「同一住所における同一商号の使用はできない」という内容に緩和されました。
これにより従前までの類似商号の調査は必要なくなりました。
会社基本情報 | 解説 |
商号(社名) |
会社名の決め方に関しては 当サイトの「カッコいい会社名のつけ方」からご覧ください。 |
出資者(発起人) | 設立時の出資者を決めます。 |
取締役 | 設立時の取締役を決めます。 |
取締役の任期 | 取締役の任期を決めます。 |
本店所在地 | - |
事業の目的 |
事業の目的を決めます。 |
資本金 |
資本金の金額設定をいたします。 |
公告の方法 |
自分でホームページを持っていない方は 電子公告掲載サービスを利用するとお得です。 |
決算日 | 決算月を決定します。 |
STEP2 定款の作成
会社の憲法にあたる定款を作成します。定款には絶対的記載事項(商号、目的等)があります。この記載がないと定款自体が無効となりますので注意が必要です。
上記の会社雛形から定款のサンプルが確認することができます!!
是非確認してみてください。
STEP3 定款の認証
STEP4 出資の履行
STEP5 取締役及び監査役の選任
STEP6 代表取締役の選任
STEP7 本店所在場所の決定
STEP8 取締役(及び設立時監査役)による調査
STEP9 会社設立登記申請書の作成
STEP10 書類完了 管轄の法務局へ申請
![]() ![]() |
|
‣法人化・会社設立の安い印鑑ならハンコヤドットコムがおすすめ!!
かっこいい会社名と社名の由来「かっこブー」
![]() |